キャリア・中途採用
募集要項 REQUIREMENTS
募集職種をクリックすると、詳細をご覧いただけます
-
- 募集職種
- ①電子機器の製造管理業
- 雇用形態
- 正社員 試用期間あり 3ケ月(試用期間中:同条件)
- 年 齢
- ※法令の規定により年齢制限があります。
18歳 〜 59歳
年齢制限該当事由:定年を上限(深夜勤務があるため/60歳定年のため) - 応募資格
- 高卒以上、製造業界での就業経験(電子機器製造業以外でも可)
Excel等のパソコン基本操作 - 勤 務 地
- 本社 尼崎工場:兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目2-65
- 勤務時間
- 変形労働時間制:1年単位
(1)08:30~ 17:15
(2)20:30 〜 05: 15 - 仕事内容
- 電子機器製造における
(1)製品の組立工程の管理業務
(2)製品の検査・品質管理業務
(3)作業者への作業教育及び作業指示
(4)客先との工程・品質に関する打合せ業務
(5)各種資料作成・庶務 - 給 与
- 月給/204,500 円 〜 267,000 円
- 休日休暇
- 土日祝、その他 週休二日制、夏期休暇、年末年始、慶弔、産休育休、介護休暇、
短時間勤務制度など年間休日115日
※会社カレンダーによる・年数回土曜出勤有り
※有給:入社3ケ月経過後の年次有給休暇日数 10日 - 諸手当
- 家族手当:4,000円〜20,000円・資格手当: 500円〜50,000円
- 福利厚生その他
- 各種研修制度、昇給制度:年1回(昇給試験合格者のみ)、賞与:年2回、
作業服・静電シューズ貸与、給食弁当(1食350円)、慶弔見舞金、団体医療保険加入
(全額会社負担/入院1日5,000円支給)、健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ 予防接種など、退職金共済加入、退職金制度有(勤続3年以上)、再雇用制度有(65歳迄)
※育児休業取得実績あり、
●各種研修制度、各種表彰制度、業績申告評価制度、改善提案制度
●資格取得奨励制度:資格手当(約90種類)・受験費用・テキスト費用援助
-
- 募集職種
- ②電子機器の組立・梱包(氷上工場)
- 雇用形態
- 正社員 試用期間あり 3ケ月(試用期間中:同条件)
- 年 齢
- ※法令の規定により年齢制限があります。
18歳~59歳
年齢制限該当事由:定年を上限(深夜勤務があるため/60歳定年のため) - 応募資格
- 学歴不問
- 勤 務 地
- 氷上工場:兵庫県丹波市氷上町横田832-10
- 勤務時間
- 変形労働時間制:1年単位
(1)08:30~17:15
(2)20:30~05: 15 - 仕事内容
- 製品の試験・組立・梱包作業。
プリント基板の試験、プリント基板へのはんだ付、ケースの組立・梱包、軽作業
※地域限定正社員(転勤なし) - 給 与
- 月給/170,000 円~221,000 円
- 休日休暇
- 土日祝、その他 週休二日制、夏期休暇、年末年始、慶弔、産休育休、介護休暇、
短時間勤務制度など年間休日115日
※会社カレンダーによる・年数回土曜出勤有り
※有給:入社3ケ月経過後の年次有給休暇日数 10日 - 諸手当
- 家族手当:4,000円~20,000円 資格手当: 500円~30,000円
- 福利厚生その他
- 各種研修制度、賞与:年2回、マイカー通勤に可、無料駐車場あり ※ガソリン代支給(会社規定あり)作業服貸与、給食弁当(1食350円)、慶弔見舞金、健康診断、改善提案制度、資格取得奨励制度:資格手当(約90種類)
-
- 募集職種
- ③物流ドライバー(電子機器資材運搬・納品)
- 雇用形態
- 正社員 試用期間あり 3ケ月(試用期間中:同条件)
- 年 齢
- 59歳以下
年齢制限該当事由:定年を上限(60歳定年のため) - 応募資格
- 学歴不問、普通自動車運転免許 必須 (AT限定不可) 、自動車の運転経験5年以上、
準中型自動車免許・5t限定準中型・自動車免許 必須
※フォークリフト運転技能者 あれば尚良し - 勤 務 地
- 本社 尼崎工場:兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目2-65
- 勤務時間
- 8:30~ 17:15
- 仕事内容
- 客先へ納品、材料引き取り、事業所間の資材運搬、社内便(資材・部品・書類等)の運搬、仕分け作業、積み荷の上げ下ろし作業。
※中型トラック、バンタイプの普通自動車(4tまで)を長時間運転して頂きます。
※精密機器の運搬になります。
※尼崎市~丹波市、神戸市、岐阜、愛知など
※地域限定正社員(転勤なし)
※入社後、フォークリフト講習の受講可能 - 給 与
- 月給/170,000 円~204,000 円
- 休日休暇
- 土日祝、その他 週休二日制、夏期休暇、年末年始、慶弔、産休育休、介護休暇、
短時間勤務制度など年間休日115日
※会社カレンダーによる・年数回土曜出勤有り
※有給:入社3ケ月経過後の年次有給休暇日数 10日 - 諸手当
- 家族手当:4,000円~20,000円 資格手当: 500円~30,000円
- 福利厚生その他
- 各種研修制度、賞与:年2回、制服貸与、健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種、退職金共済加入、退職金制度有(勤続6年以上)
郵送の場合は下記住所へ履歴書送付ください。
〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目2-65
大日電子株式会社 総務部
スタッフ インタビューNo.1 INTERVIEW
自分の達成感と同時に「しっかりと評価」を得られ、
日々の仕事をこなす中でも「喜び」を感じられます。
入社日:2014年12月
配属部署:第三事業部 製造部 品質管理課
Y・T(35歳)
- ■仕事の内容
-
自分のワークスタイルに合っていると思い入社しました。
日々のしごとの中で「達成感」を得られ、非常にやりがいのある職場だと感じていたところで、社員登用の話を頂けたことが入社のきっかけとなります。現在の私の仕事内容は、・現場運営全般・シフト管理・新規案件対応・定例会・品質データまとめ・客先窓口などです。 - ■仕事のやりがい
- 自分が与えられた仕事を達成した際に「しっかりと評価」をしてくれることに「喜びを感じ」、日々与えられる仕事をこなす自分の中で「達成感」を得ています。
- ■次の目標
-
仕事目標(スキル)では①現場監査対応できる能力を身につける。 ②現場内作業(検査機、試験機)すべてを習得する。そして、設備トラブル時のメーカー対応、修復・オンリーワンの存在になることです。
仕事目標(ポスト)では、品管課の課長を目指しています。
スタッフ インタビューNo.2 INTERVIEW
ものづくりの、自分で作ったものが
目に見える形で動くところに魅力を感じました。
入社日:2018年4月
配属部署:開発部
A・H(27歳)
- ■仕事の内容
- 工場での検査履歴の表示や、作業支援を行うアプリケーションの作成、管理を行っています。
- ■仕事のやりがい
-
ものづくりの、自分で作ったものが目に見える形で動くところに魅力を感じました。
また、会社説明会の際に会社の雰囲気が賑やかで、このような明るい職場で働きたいと感じ、入社を決めました。 - ■次の目標
-
まずはスキルアップの為に、ソフトウェアやネットワークに関する資格を習得することです。
そしてシステムの作成はもちろん、技術の展開ができるようになることです。
スタッフ インタビューNo.3 INTERVIEW
モノづくりに従事したいという思いから
就職活動を開始しました。
入社日:2012年4月入社
配属部署名:第一事業部 製造管理部 尼崎技術1G
T・H(35歳)
- ■仕事の内容
-
・製造設備の保守点検
・製造設備の更新とそれに伴う検証
・ロボットやPLC等を用いた専用機の設計組立と、それを使った既存手組み工程の省人化 などを行っています。 - ■仕事のやりがい
-
入社当初、メカニカルな物から電子部品まで扱う工場であれば、様々なスキルを身につける
取っ掛かりが出来るだろうと考えていました。そんな「ものづくり」に従事できることに やりがいを感じています。 - ■次の目標
-
・上記省人化計画の実流動開始
・上記省人化設備の稼働率85%達成
・部下のスキル底上げ
(設備メンテナンス/シーケンス制御/ 機械設計/ 論理的思考に基づく検証)
・労働生産性の指標見える化と改善/ 筋肉質な生産環境構築