#03社会システム営業部小松原 美沙
入社したきっかけを教えてください。 またどのようなところに魅力を感じて入社しましたか?
私は大学で気象災害の研究をしていました。そのことを活かした仕事をしたいと思いながら就職サイトを見ていた時、大日通信工業は気象レーダーや宇宙通信システムの施工管理という事業内容であることを知り、少しでも携わることができると思い興味を持ちました。大学時の研究で実験装置の設計から製作まで一人で行い、その際にとてもやりがいを感じ、この会社の仕事でもやりがいや達成感を感じることができると考えたため入社を決めました。
主な仕事内容を教えてください。
工事の積算をしています。客先の予算を計算して、その範囲内で私たちの会社で工事をする場合の予定価格を工事グループの方と相談しながら決めます。調節が非常に難しく、責任感と緊張感を持って仕事をしています。また覚えることがたくさんあるので日々勉強の毎日です。
実力主義だと感じるところを教えてください。
資格を取ることを大切にしているところです。工事をするにも資格がないとできないこともあり、その中でも実務経験がないと取れない資格もたくさんあることから資格を多く持っていることが実力に繋がるのではないかと思っています。私もこれから多くの資格を取り、現場で活躍できるよう目指します。
入社して自分がスキルアップしたところを教えてください。
第二種電子気工事士の資格を取ったことです。初めて聞く言葉ばかりで難しかったですが、試験を受ける前の講習でしっかりと教えて頂けるので無事に合格できました。 実技試験では圧着をする際などに力がいるので大変でしたが、徐々にコツを掴み誰よりも綺麗に作製できたと思っています。資格に合格すると自信にも繋がります。
これからの目標を教えてください。
この会社で、私にしかできないことを見つけることです。そのためにもまずは仕事を一人で行えるように早くなり、資格を取ることでスキルアップしていき、会社に貢献できる人材になります。今の具体的な目標は陸上特殊無線技士の資格を取得することです。
入社してからのギャップはありますか?
最初は全く何もわからなくて、覚えることもたくさんあるので、不安だったのですが、教育体制がしっかりしているので研修中に基本的な知識を身に付けることができ、部署に配属されてからも私のペースに合わせてしっかりと教えて頂いているので、日々スキルアップを感じています。
学生に向けて一言
不安なことがたくさんあると思います。いろんな相談してください。様々な情報を手に入れることは、大切だと思いますし、会社に入ってからのギャップも少ないと思います。工事グループは出張が多いためいろんなところへ出張に行けます。お休みの日は旅行気分を味わえるのではないかと思います。
八朝 彩祢
#01
堀田 亮
#02
松尾 雄輝
#04
Copyright © 2017 DAINICHI ELECTRONIC CORP. All Rights Reserved.